《送料無料》【絶品?北海道の有機JAS認証】養老牛放牧牛乳 900ml 1本
《送料無料》【絶品?北海道の有機JAS認証】養老牛放牧牛乳 900ml 1本
¥3,828
#味
さわやかな喉ごし、そして草の香りは、まるで北海道の大自然をギュッと詰め込んだような味がします。
#栽培・生産のこだわり
美味しい牛乳は健康的な大地と草から生まれます。
山本牧場は農薬と化学肥料を使わずに牧草を育て、夏は放牧草をそのまま、冬は越冬用に保存した草をたっぷり食べさせています。
通常の酪農家の場合食料の半分(10Kg程度)は輸入物の穀類を与えることで大量の牛乳を出させていますが、山本牧場はその牛が自分の子供に与えるための自然の生理として出す程度のおっぱいで十分だと考えています。
ですから配合飼料とよばれる穀類の使用はゼロ!
できあがる牛乳には不自然な脂肪臭さがなく、こくがあるのにすっきりした草の香りさえ感じられる自然な風味が生まれるのです。
世界有数の透明度を誇る摩周湖の水が岩盤深く浸透し80余年の歳月を経て地表に現れた伏流水(本当に美味しいです!)を飲ませることで後味すっきりのキレのあるミルクが生まれます。
#産地の特徴
極寒の北海道の冬、その中でも知床連山の麓にある養老牛は厳しい気候風土を持ちます。
マイナス30度近くの猛吹雪の中、牛たちはえさ場の隅でひと塊りになって夜をやり過ごします。
また夏場の台風では広大な放牧地で強烈な風雨をもろに受けながらも牛たちは黙々と草を食んでいます。
生産現場の多くの牛たちは一生外に出ることもなく牛舎の中で育てられますが、山本牧場の牛たちは搾乳時間以外はすべて外で生活しています。
厳しい環境の中で自由に育てるというオーナーのもと、山本牧場の牛は強烈なバイタリティーを持ち、その生命力が牛乳の味の輪郭を作り上げています。
#有機 JAS認証取得について
養老牛山本牧場は、農薬と化学肥料を使わずに牧草を育て、牛たちに与えることで自然のままの有機牛乳を生産しております。このたび、消費者の皆様により安心してお手に取っていただけるように有機 JAS認証を取得しました。
*有機JASとは、有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。この「有機JASマーク」がない農産物、畜産物及び加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています
#保存方法
要冷蔵(5℃以下)
※こちらの商品は土日以外での3営業内で発送致します。
#生産者について
自然のままに在る牛乳
厳しい自然環境の中で生きるグラスフェドの牛たちの想い以外何もないまっさらな牛乳。この牛乳を染められるのは、ただ季節の移ろいだけ。大地の香りと風の詩、人間の五感に響く美味しさに触れてみてください。
極寒の北海道の冬、その中でも知床連山の麓にある養老牛は厳しい気候風土を持ちます。
マイナス30度近くの猛吹雪の中、牛たちはえさ場の隅でひと塊りになって夜をやり過ごします。
また夏場の台風では広大な放牧地で強烈な風雨をもろに受けながらも牛たちは黙々と草を食んでいます。
生産現場の多くの牛たちは一生外に出ることもなく牛舎の中で育てられますが、山本牧場の牛たちは搾乳時間以外はすべて外で生活しています。
厳しい環境の中で自由に育てるというオーナーのもと、山本牧場の牛は強烈なバイタリティーを持ち、その生命力が牛乳の味の輪郭を作り上げています。
2999〜4999円
さわやかな喉ごし、そして草の香りは、まるで北海道の大自然をギュッと詰め込んだような味がします。
#栽培・生産のこだわり
美味しい牛乳は健康的な大地と草から生まれます。
山本牧場は農薬と化学肥料を使わずに牧草を育て、夏は放牧草をそのまま、冬は越冬用に保存した草をたっぷり食べさせています。
通常の酪農家の場合食料の半分(10Kg程度)は輸入物の穀類を与えることで大量の牛乳を出させていますが、山本牧場はその牛が自分の子供に与えるための自然の生理として出す程度のおっぱいで十分だと考えています。
ですから配合飼料とよばれる穀類の使用はゼロ!
できあがる牛乳には不自然な脂肪臭さがなく、こくがあるのにすっきりした草の香りさえ感じられる自然な風味が生まれるのです。
世界有数の透明度を誇る摩周湖の水が岩盤深く浸透し80余年の歳月を経て地表に現れた伏流水(本当に美味しいです!)を飲ませることで後味すっきりのキレのあるミルクが生まれます。
#産地の特徴
極寒の北海道の冬、その中でも知床連山の麓にある養老牛は厳しい気候風土を持ちます。
マイナス30度近くの猛吹雪の中、牛たちはえさ場の隅でひと塊りになって夜をやり過ごします。
また夏場の台風では広大な放牧地で強烈な風雨をもろに受けながらも牛たちは黙々と草を食んでいます。
生産現場の多くの牛たちは一生外に出ることもなく牛舎の中で育てられますが、山本牧場の牛たちは搾乳時間以外はすべて外で生活しています。
厳しい環境の中で自由に育てるというオーナーのもと、山本牧場の牛は強烈なバイタリティーを持ち、その生命力が牛乳の味の輪郭を作り上げています。
#有機 JAS認証取得について
養老牛山本牧場は、農薬と化学肥料を使わずに牧草を育て、牛たちに与えることで自然のままの有機牛乳を生産しております。このたび、消費者の皆様により安心してお手に取っていただけるように有機 JAS認証を取得しました。
*有機JASとは、有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。この「有機JASマーク」がない農産物、畜産物及び加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています
#保存方法
要冷蔵(5℃以下)
※こちらの商品は土日以外での3営業内で発送致します。
#生産者について
自然のままに在る牛乳
厳しい自然環境の中で生きるグラスフェドの牛たちの想い以外何もないまっさらな牛乳。この牛乳を染められるのは、ただ季節の移ろいだけ。大地の香りと風の詩、人間の五感に響く美味しさに触れてみてください。
極寒の北海道の冬、その中でも知床連山の麓にある養老牛は厳しい気候風土を持ちます。
マイナス30度近くの猛吹雪の中、牛たちはえさ場の隅でひと塊りになって夜をやり過ごします。
また夏場の台風では広大な放牧地で強烈な風雨をもろに受けながらも牛たちは黙々と草を食んでいます。
生産現場の多くの牛たちは一生外に出ることもなく牛舎の中で育てられますが、山本牧場の牛たちは搾乳時間以外はすべて外で生活しています。
厳しい環境の中で自由に育てるというオーナーのもと、山本牧場の牛は強烈なバイタリティーを持ち、その生命力が牛乳の味の輪郭を作り上げています。
2999〜4999円
※こちらの商品は土日以外での3営業内で発送致します。
生産者紹介動画↓